スポンサーリンク

キャンプ用品の普段使いで災害対策!

キャンプギア
この記事は約5分で読めます。

昨日(2022年3月16日)夜の地震は3.11を思い出す、そんな地震でした。長かった…。

我が家は地震速報を見ている最中に、突然電気がブチっと切れました。
停電です。

周辺の家をみるとあかりが灯っている家もあれば、暗い家もあれど夜なのでそもそも消している可能性もあるので、なんとも初めはわかりませんでしたがどうやら自宅だけの問題ではなさそう。
ブレーカーは落ちていませんでしたから。

道路には警察の車両が来、信号が消えたので誘導してくれていました。
これは、かなりの世帯が停電だな、と。

しばらくは停電だから寝てしまおうとも思いましたが、なんとなく余震もありそうで眠れない。

停電時、とっさに手に取ったのが手元の携帯のライト。
そして次に取りに行ったのが、寝室で手元灯として使っている「ランタン」

こんな感じで置いて使っているランタン。
家で少し使うだけなら電源もほとんど消費しておりません。
これ一つでかなりの安心感がありました。
よくマグライトなどの懐中電灯を常備せよ、と本に書いてあるんですが、遠くを見るのには懐中電灯は適していますが、手元、自分の周辺を照らすにはやはりランタンが良いですね。

災害時でも普段でも使えるキャンプ用品

【BAREBONES】のフォレストランタン
やはり大事なのは「見えること」
見えるか見えないかで安心感が格段に違います。

インテリアにも馴染みやすいこのランタン。
性能も良く、最小出力で80時間持ちます!
また、USBケーブルでの充電なので、直接コンセントを使えなくてもUSB対応充電用バッテリーでも充電可能です。
吊るすフックと手で持つフック二つついているので、部屋のライトがわりにも、移動時の手元灯にも使えます。高いところから吊るすと小電力でも明るく感じるんですよね。
携帯の充電が切れた時には、逆にこのランタンから充電することも可能です!

懐中電灯よりもかなりの機能がありますので、万が一の災害用には役に立つこと間違いありません。

短時間の停電の場合はこれ一つで安心でした。
部屋数が多い場合はいくつかあってもいいですね。カラーも2タイプあり、どちらも風合いが良く、赤を買い足したいなぁ。

【ANKER /PowerHouseⅡ400】のポータブル電源
大容量の電源はあるかないかで言うとあった方がかなり安心です。
もちろんキャンプ場でホットカーペットなど容量の大きな電気製品を使う時にも活躍します。

一般的なポータブル電源に対して、こちらはコンパクトだけでなく、LEDのライトも搭載、389Whの大容量、バッテリーの減りも一年で約30%と比較的小さい数値です。
バッテリー大事ですよね、いざという時にバッテリー切れてたら悲しすぎです。
また、ACコンセント、USB、ソーラーからも充電可能なのが優秀です!

【LUMENA】のLEDランタン
再びランタンの登場です。
こちらも我が家では部屋の中に置きっぱなしにしているキャンプ用品。
コンパクトなので、棚のちょっとした隙間に置いておけるんです。

何と言ってもこちら、とても明るいんです。
最大の明るさが1500ルーメン
およそ電球の100W相当の明るさです。
どのくらい明るいかというと、
・一般的なデスクライトで400ルーメン程度
・トイレなどの個室では800ルーメン程度
といった具合なので、普通にお部屋を1灯でも照らせる程度だと考えてよいでしょう。

部屋のライトでは畳数×400lmが一般的といわれているので、4畳程度は明るい状態を保てるという計算になります。部屋の広さやもともとの暗さ、屋外室内など使用場所により変化しますが、キャンプ場においてはテントでも外でも十分すぎるほどのあかりです。

停電中にちょっとトイレに行きたい時などは、手元用のランタンを持って、リビングに残る家族は、このLEDランプで過ごす、というような使い方がベストではないでしょうか。

【UNIFLAME 610305 2バーナー】
今回は停電だけで、ガスはついたものの、電気だけでなくガスまでが止まってしまったら、さらに焦ること間違いありません。多分道具を持っていても結構あせるかと思います…。

非常食も湯煎で温めるものなどがあればやはり火は欲しい。
お湯を沸かして湯たんぽをいれたり、お茶など飲めるだけでほっとしますよね。

sotosotodays -ソトソトデイズ-
¥24,750 (2023/04/16 17:27時点 | 楽天市場調べ)

このユニフレームの2バーナー、とにかく扱いやすいのが特徴かもしれません。
少なくとも私でも軽く感じ、お掃除もしやすいです。
最大燃焼時間は通常のバーナーで約55分燃焼するのだとか。
焚き火が使えない雨の日などにスープをどうしても作りたい時、焚き火で調理中にメスティンなどを利用したくなった時などなど、想定できることは全部できそうなアイテムです!
風除けもついているので、多少の風にも負けません。

こちら、さらに家庭用のガスボンベが使えます。災害用にカセットコンロとガスボンベは簡単に用意できても、バーナー専用のボンベを常備するのもなかなか大変なこと。
気楽に、そして軽く、お手入れもしやすいバーナー。
災害時でもしっかりお料理ができそうです。

キッチンカウンターもあればさらに使いやすく、調理用のものも置いておけるので便利です。

番外編

【尾西のひだまりパン】

賞味期限がとっても長いパンです。尾西のひだまりパン。プレーン、メープル、チョコの3種あります。
(写真はプレーン)
保存期間約5年
カンパンより長いかもしれません。

しかも甘みがあってふわふわしていて、こんなに保存が効くものだとは思いませんでした!
美味しいのでストックにならずちょっと朝食作る時間がない時などに活躍もしれくれます。

美味しいのでおすすめです!


さて、防災用品は他にもたくさんありましたが、とっさに必要なものは夜の場合だと「あかり」でした。停電だからご飯はどうしようというより、見たい。という方が勝つものなのですね。

今後の防災、およびキャンプ場アイテム検討にお役にたてたら嬉しいです!

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました